top of page

持ち物について

カヤックツアーの持ち物
 
・ 飲物(500ml、夏場は1リットル以上)
・ 行動食(必要であれば)
・ 日焼け対策品(サングラス、帽子、日焼け止めクリーム等)
・ お着替え、タオル
​・ 1dayツアーの場合は昼食。開催場所によって買出し、飲食店も可。
​服装について

※カヤック専用のものをお持ちでない方向けに書いております。

※ 季節に関わらず綿製品(コットンTシャツ・Gパンなど)は濡れると乾かず体温を奪うので不可

【春・秋の服装について】                         

(上半身)

・ 化繊のTシャツ or ラッシュガード 

  日焼けからの肌を守るため長袖を推奨

・ 肌寒い時は化繊の中間着(薄手のフリース) 

・ ウィンドブレーカーorレインウェア 

 

(下半身)

・ 化繊の下着 or 水着

・ 化繊のパンツ

・ 暖かい日は化繊の短パン + 日焼けを気にされる方はレギンス等 

​・ 肌寒い時はレインパンツなど

 

(履物)

・ ダイビングブーツ、ウォーターシューズ、スニーカー、

  クロックスなどの水中を歩いても脱げないもの。

  ビーチサンダルは不可

  ※ レンタルシューズ(無料)もご用意しています。

 

(その他)

・ 手袋 手の甲の日焼けとマメの予防。

・ タオル 首元を日焼けから守ります

【夏の服装について】

(上半身)

・ 化繊のTシャツ or ラッシュガード

  日焼け、遊泳時のために長袖を推奨

・ 肌寒い時はウィンドブレーカーorレインウェア

  遊泳後に寒く感じることあ

(下半身)

・ 化繊の下着or 水着

・ レギンス or スパッツ 日焼けを気にされる方は着用をおススメします

・ サーフショーツ or 化繊のショーツ

 

(履物)

・ ダイビングブーツ、ウォーターシューズ、スニーカー、

  クロックスなどの水中で泳いでも脱げないもの。

  ビーチサンダルは不可

    ※ レンタルシューズ(無料)もご用意しています。

 

(その他)

・ 手袋 手の甲の日焼けとマメの予防。

・ タオル 首元を日焼けから守ります

     【冬の服装について】

(上半身)

・ 化繊の肌着 ポリエステル、ウールなどを重ね着

・ フリースなどの化繊の中間着 

・ ウィンドブレーカーorレインウェア 

   

(下半身)

・ 化繊の下着

・ 化繊のレギンス or スパッツ 

・ 化繊のパンツ or レインパンツ

 

(履物)

・ 靴下 (化繊またはウール)

・ ウォーターシューズまたはマリンブーツなど

  (ソールのしっかりとした長靴は足元がきつい場合があります)

    ※ レンタルシューズ(無料)もご用意しています。

 

(その他)

・ ニット帽 

・ 防水手袋 (無料レンタルグローブも有り)

・ ネックゲイター (マフラーは不可)

・ サングラスや帽子 (太陽の位置が低い為、照り返しで夏より眩しい)

bottom of page